リンゴ酢を作ってみようかと思います。
傷物のリンゴを沢山頂きました。
やっぱりフジは美味しいです。
でも傷が結構あるから冷蔵庫へ入れないと日持ちしないし
何か保存するに良い方法は?と思いを巡らせてもジャムは紅玉で作ってあるし・・
コンポートを作っても生で食べるほどおいしくはないし・・
ということで保存食にならないかと醗酵サイトへご相談に。
すぐにアイデアを頂けました。
今年は初挑戦で自然発酵の「リンゴ酢」を作ってみようかと思います。
柿酢を作るには水を入れないそうなんですが、
リンゴ酢作りには水を入れるのが一般的なようです。
違いがよく分からないので2通りのやり方で作ってみようかと・・。
まずは、トリミングしてから
一つはリンゴを摩り下ろすかスライスしてからそのままビンへ入れて毎日かき混ぜる。
一つは4Lのビンに8個のリンゴをカットして口まで水を入れる。毎日かき混ぜる。
たったそれだけ、??? ホント? 砂糖なし?
ま、試しに遊んでみます。
かなりの冒険です。
でもワクワク!!!
18,12,10 更新
試してみました。
左のビンが摩り下ろしリンゴと薄くいちょう切りを半々くらい。
優しく甘酸っぱい香りに癒されます。
右はサイコロカットに水を足してちょうど口のところまで入れました。
確か、数日間は毎日一回かき混ぜて、その後はキャップを外し
布をかぶせて発酵を待つ。
準備完了!
残っていたリンゴでドライフルーツにしようと
薄くスライスして皿に並べていて思ったのです。
「2~3日間外に出したり入れたり、ひっくり返したりって、
そんな手間なことやってられないゎ」って。
第一、食べるときは一瞬!だと思う。
多分美味しいから。
で、一皿で止めておきました。
でもねぇ、毎日毎日ビンをかき混ぜ続けるってのも
面倒っちゃ面倒ですよね。 どっちもどっちかも。
結局、私の興味は醗酵食品ということ、みたいです。
と、ここまで書いていて、ハタと思いついた!!!!
なんで私が「カリン酢」にチャレンジしないってことがあろうか! と。
は~ぁ! またまた面白そうなこと見つけてしまったものだ。